保育SEE!
保育士の転職
2021/8/15
北海道の保育士の給料は?就職・転職・求人情報 2021年
全国的に保育士不足が叫ばれていますが、北海道の保育士求人はどうなっているのでしょうか? 北海道の保育士の求人や給料について調べていきたいと思います。 北海道の保育士の有効求人倍率はどれくらい? 有効求人倍率とは、『求職者1人あたりの求人件数』です。 このような数式で求めます。 有効求人倍率=求人数÷求職者数 有効求人倍率が高いと求職者の需要が高い、有効求人倍率が低いと求職者の需要が低いという事になります。 北海道の有効求人倍率は1.53(令和3年4月)となっています。 これは1,074人の求職者に対して、 ...
2021/8/14
兵庫県の保育士の給料は?【2021】転職で給料を上げる方法!
兵庫県は人口約540万人で全国7位の大都市です。 大都市はやはり、待機児童数が多い傾向があります。 そこで、兵庫県の保育士事情を調べてみました! 兵庫県の待機児童数 兵庫県の待機児童数は令和2年4月時点で、1,528人です。 これはなんと、東京都に次ぐ全国2番目の多さです! 思った以上に待機児童がいるんですね… H31年の1,569 と比べても、ほとんど待機児童数が減っていないのがわかります。 待機児童が多い市町村はこちらです。 西宮市 345人 尼崎市 236人 宝塚市 141人 姫路市 122人 加古 ...
2021/3/26
福岡県の保育士の給料【2021】おすすめ転職サイト!
福岡県は全国でも9番目に人口の多い地域で、九州の主要都市になっています。 福岡県は陸・海・空の玄関口にもなっていて、交通機関が充実しており、通勤や買い物での移動も便利です。そして何といっても、美味しい食べ物が魅力の1つですよね。 そんな福岡県の保育園事情、そこで働く保育士の状況等をまとめました。 福岡県の保育園事情 保育施設数(平成30年4月) 福岡市:269 北九州市:164 久留米市:87 待機児童数(令和2年4月1日時点) 待機児童数は1,189人で全国4位です。 福津市 137人 筑紫野市:125 ...
2021/4/27
横浜市は保育士が働きやすい!暮らしやすい!都心じゃなくてもお給料や手当が充実
保育士ヨーコです! 保育士の求人が多くて、保育士のお給料が高い地域はどこだかご存知ですか? 多分、ほとんどの人が「東京」と答えますよね。 …はい、正解です(笑) でも!少しだけ離れた神奈川県の横浜市だって負けていません! 神奈川県横浜市の保育士は、平均年収の全国ランキング10位以内に必ず入っています。 保育士の求人数は東京の半分くらいになるけど、関東の中では東京に次いで求人数が多い地域です。 そして、何といっても暮らしやすい!という点で、とってもおすすめ。 都心に比べて緑も多く、保育環境として理想的な園も ...
神奈川県の保育士の転職・就職事情!2021年最新情報
関東近辺に住んでいる保育士さん、もしくは地方から関東都心部へ出てくることを検討している保育士さんへ! 神奈川県で働く保育士の状況についてまとめてみました。 神奈川県で働く保育士の平均給料 共働き世帯が多いため、保育園の需要がかなり高いです。 全国の平均年収が358万円のところ、神奈川県は384万円です。 厚生労働省「平成30年賃金構造基本統計調査」 https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2019/index.html 全国で ...
© 2023 保育SEE!