- HOME >
- あや先生
あや先生

認証保育園2年、認可保育園で正社員として10年間勤務しました。 派遣保育士として3園での勤務経験もあります。 1児の母でもあり、正社員時代に産休、育休を経て復帰もしました。 正社員の立場、派遣の立場、母として、保育士として、様々な経験から保育士の皆さんの力になりたいと思っています。 現在は不妊治療の為退職し、第2子妊娠中です!
保育士転職応援サイト
2021/12/23
保育士が転職しようと考えたときに、ぜひ活用したい転職フェア。多くの園と出会うことのできる転職フェアは、転職への第一歩を踏み出す場として最適です。 活用するためのポイントや具体的なメリット ...
2021/12/22
保育士が新卒や、転職活動をする時、何を重視して保育園を選んでいますか? 通勤時間?給料?雰囲気?保育方針?休みやすさ? 保育園は今、その経営形態が多様化しています。 公立、私立、認可園、無認可、認証、 ...
2021/12/22
保育士1年目の皆さん、お疲れ様です! 1年目ってとにかく覚える事がたくさんで、初めての事だらけですよね。 もちろん、1年目ですから失敗する事もたくさんあります。 私も毎日色んな事で悩んでいました。 あ ...
2021/8/15
全国的に保育士不足が叫ばれていますが、北海道の保育士求人はどうなっているのでしょうか? 北海道の保育士の求人や給料について調べていきたいと思います。 北海道の保育士の有効求人倍率はどれくらい? 有効求 ...
2021/7/15
保育情報どっとこむは、株式会社アスカが運営する求人ポータルサイトです。 15年以上の運営経験があり、支店、求人は全国に多数あるのが特徴です。 保育情報どっとこむ 求人数と質 転職のスピード アドバ ...
2021/7/7
保育観って何? 「保育観」とは、保育に対しての理念、つまり自分が保育をするに当たって大切にしたい考えの事です。 人それぞれ感じ方や価値観が違うように、保育観も1人ずつ違います。 しかし、似たような保育 ...
2021/7/2
子どもが好きで保育士になったのに、マタハラで苦しむ事になるなんて…。 そう思っている人も多いのではないでしょうか? 女性の多い、子どもを育てる職場でマタハラ!?と思うかもしれませんが、事実、保育園でマ ...
2021/4/1
憧れて就いた保育士の仕事。しかし、毎日の仕事では上手くいかないことがばかり。保育士を目指して頑張っているけれど、保育実習で保育士に向いていないと言われてしまった…。 自分は保育士に向いていないのではと ...
2021/8/14
兵庫県は人口約540万人で全国7位の大都市です。 大都市はやはり、待機児童数が多い傾向があります。 そこで、兵庫県の保育士事情を調べてみました! 兵庫県の待機児童数 兵庫県の待機児童数は令和2年4月時 ...
2021/3/26
福岡県は全国でも9番目に人口の多い地域で、九州の主要都市になっています。 福岡県は陸・海・空の玄関口にもなっていて、交通機関が充実しており、通勤や買い物での移動も便利です。そして何といっても、美味しい ...
2021/4/27
関東近辺に住んでいる保育士さん、もしくは地方から関東都心部へ出てくることを検討している保育士さんへ! 神奈川県で働く保育士の状況についてまとめてみました。 神奈川県で働く保育士の平均給料 共働き世帯が ...
2021/3/28
東京都の保育士年収は全国1位の高さだというデータがあります。 保育士等に関する関係資料-厚生労働省 ただ、東京都23区によって平均給与が変わってくるって知っていました? というのも、都や自治体からの補 ...
2021/4/27
地方だと保育士の求人が少ない!いう所もあると思いますが、都市部では保育園不足、保育士不足が叫ばれています。 地方から就職する場合、引っ越し費用や家賃補助を出す保育園も多くなっています。 そこで東京都で ...
2021/7/23
正社員、パートの他に、派遣保育士という働き方があるのを知っていますか? 派遣というと、一般企業のイメージが強いかもしれませんが、派遣保育士として働く人は増えています。 そこで、派遣保育士として3園で勤 ...
2021/7/15
給料が安い、休みが取れない、仕事量が多い、人間関係に疲れた…など、今の職場に不満はありませんか? 大好きな保育士の仕事だけれども、今の保育園で働くのはもう限界!と思ったら、転職を考えましょう。 保育園 ...
© 2023 保育SEE!