保育士転職サイト

保育士転職サイトおすすめランキング【2021年最新版】

保育の需要は高まり続けていて、保育士は「転職しやすい」時代になっていますね。選択肢が多いだけに、より良い職場を探すことが大変になっているかもしれません。

保育士専門の転職サイトを利用する人が増えていますが、転職サイトならどこでも良いというわけではありません。中には希望条件とは全く違う求人をしつこく勧めてくるようなところもあるからです。

この記事では実体験や多くの口コミを集めたうえで、本当におすすめできる保育士転職サイトをご紹介します。

保育士転職サイトおすすめ比較表

評価 1位 2位 3位
サイト名称 保育士バンク
保育ひろば
マイナビ保育士
公開求人数 非公開 約10,000以上 約11,692
求人豊富な地域 北海道・東北・関東・甲信越・東海・北陸・関西・中国・四国・九州 北海道・東北・関東・甲信越・東海・北陸・関西・中国・四国・九州 東京・神奈川・千葉・埼玉
拠点 東京・名古屋・大阪 福岡・札幌 全国70か所(海外も有) 東京
電話面談・相談
コンサルタントのレベル
サイトの見易さ
サポート体制

保育士転職サイトの選び方

保育士の転職サイトは30社くらいあり、どれを選べばいいのか迷う人も多いでしょう。転職を成功させれば大きな収益になるので、やたらとしつこく、しかも希望とは違う求人を紹介してくるような転職サイトも中にはあります。

では良い転職サイトはどのように選ぶのかですが、主に3つのポイントでチェックしています。

転職サイトの選び方

アドバイザーの質・サポート力の高い保育士転職サイト

保育士転職サイトでは、登録者1人ずつに担当アドバイザーが付きます。そして、担当アドバイザーがあなたの転職をサポートしてくれることになります。

具体的には、あなたの転職先の希望、現在の悩み、優先したい事項などをヒアリングして、あなたに最適な求人を探すのが仕事ですね。

人間が行うことですから、キャッチ能力・気が利く・スピード等々にどうしても差が出ます。

もちろん相性という問題も少なからずありますが、

  • コミュニケーションスキル
  • 保育士の仕事に対する理解度
  • 地域の保育施設への情報精通度

等は、転職サイトの企業の姿勢で変わるところが大きいです。

しっかりと利用者が満足のいく転職ができるようサポートする体制をとるために、アドバイザーのスキルはかなり重要なポイントになります。

希望エリアに強い・求人数が多い転職サイト

首都圏や大阪など都心部周辺は問題ないのですが、それ以外の地域にお住いの方は注意が必要です。

というのも、全国の求人を取り扱っている転職サイトは多いのですが、実は拠点が東京にしかないという例が少なくありません。

要するに、地方の保育施設事情には詳しくない可能性が高いということです。

求人だけ探せれば良いと考える場合もあるでしょうが、できれば転職先の園の雰囲気など紙面上からは分からない事を事前に知れたら良いですよね?

あなたの希望するエリア近くに拠点を構えている転職サイトなら、詳しい事情を知ることができるかもしれません。

サイトが見やすい保育士転職サイト

基本的に担当アドバイザーがあなたに代わって求人を探してきてくれるのですが、自分でも検索したい人もいるでしょう。

でもいざ求人検索すると、検索結果にたくさんの求人が出てきて見るのが嫌になることがあります。地域や詳細条件で検索結果を絞る機能が付いているサイトは、とても使いやすいです。

求人検索以外にも、保育士転職に役立つ情報やコラムなど情報発信に力を入れているサイトは勉強になります。

おすすめの転職サイト

必ず登録しておきたい転職サイトです。

保育情報どっとこむ

保育情報どっとこむ
運営会社 設立 拠点
株式会社 アスカ 1994年 全国17ヶ所
公開求人数 対応地域 ポイント
18,000(非公開求人あり) 全国 長年の実績、圧倒的な知名度
圧倒的な知名度、徹底サポートの保育士転職サイト 保育情報どっとこむは、人材会社のアスカが運営しています。保育士、看護師の人材紹介や、官公庁、自治体受託サービスを行っており、実績と信頼のある会社です。 事前の相談や、同行見学・面接、アフターフォローも専任のコンサルタントが丁寧に対応してくれます。実際にコンサルタントも保育園に行く機会が多いので、その保育園の細かな情報を知っています正社員の他、派遣やパートなどの求人が全国にあり、支店も17ヶ所あり利用しやすいのがメリットです! 保育士あやも2回の転職で利用しました♪

保育士バンク

保育士バンク
運営会社 設立 拠点
株式会社ネクストビート 2013年 東京・名古屋・大阪 福岡・札幌
公開求人数 対応地域 ポイント
非公開 全国 非公開求人の多さ

保育士求人・転職サービス6部門No,1!

全国に多数のの求人があり、どこに住んでいても利用しやすいです! 好条件の非公開求人もあります。WEB面接OKの求人もありますよ♪ 細かな条件を指定しても、複数の求人を紹介してもらえるので選択肢が広がります!

サイトの見やすさ・使いやすさ・情報量はピカイチです。

保育ひろば

保育ひろば
運営会社 設立 拠点
株式会社ネオキャリア 2000年 全国
公開求人数 対応地域 ポイント
11,692 全国 すべてバランス良く◎

日本全国の求人があり、サイトには載っていない好条件の非公開求人も多数あります! 地域専属の保育園事情に詳しいアドバイザーがいることからも転職者の95%が満足しているという結果が出ています。 面談の必要はなく、電話での相談やヒアリングが可能です。スピーディーに転職が出来ますよ。

相談だけでも可能なので、登録して経験豊富なアドバイザーに話をを聞くだけでも価値があります!

人間関係の悩みにおすすめの保育士転職サイト

保育園はまだまだ女社会が根強く残っていて、勤務歴や年齢、正社員やパートなど様々な上下関係が複雑に絡み合った人たちと密に関わって仕事をする必要があります。

そのために、人間関係に悩む保育士はとても多いですよね。でも、保育現場のことをよく知らない人には、そのしんどさは分からないのです。

でも、そのように悩む保育士たちを救うために、「人間関係」という点を重要視してヒアリング・求人紹介をしてくれる保育士転職サイトがあるのです。

保育エイド

運営会社 設立 拠点
株式会社サクシード ?年 東京・大阪
公開求人数 対応地域 ポイント
非公開 全国 人間関係に特化した求人

電話面談のみでOK!
人間関係、職場環境に悩みのある保育士必見!
保育士が辞めたいと思う理由の80%が「人間関係」といわれていることから、「悩みを解消する」ことに特化した転職サイト。
元保育士のコーディネーターが丁寧に相談にのってくれます。
環境のよい保育園を紹介してくれるので、安心して転職出来ますよ。

人間関係の悩みから解放されたいならベストです。

働くママにおすすめの保育士転職サイト

子どもがいて働くとなると、勤務時間の制限や休みのとりやすさなど、子どもが生まれる前とは違った職場環境を求める事もあります。
働いている保育園が理解ある場所ならいいですが、そうではないとストレスが溜まったり、家庭にしわ寄せがくるなどして悩むママさんも多いと思います。

そんな時は、ママさん保育士に理解のある保育園に転職するのも1つの方法です。
どの園が理解あるのか?なんて事は、入ってみないとわからない事が多いです。

しかし、働きたいママのための保育士転職支援サービスがあります。
紹介してる保育園は、働くママに理解のある職場なので安心して転職出来るはずです。

ママキュー保育

運営会社 設立 拠点
株式会社 Compass 2015年 東京
公開求人数 対応地域 ポイント
不明 東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪 主婦、ママ保育士に特化
ママ保育士転職支援サービス
東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪で求人を探している主婦、ママ保育士必見!
「ブランクが心配」「子育てと両立できるか不安」「希望の職場が見つからない」など、心配な事をキャリアアドバイザーが親身に相談にのってくれます。
「時短」や 「託児施設完備」の職場をスキル・経験からライフスタイルに合わせて紹介してくれますよ。
応募書類や面接対応対策、アフターフォローもあるので安心して転職活動が出来ます!

自分で求人を探したい人におすすめの保育士転職サイト

転職サイトに登録してアドバイザーに相談するのはちょっと敷居が高い…そう思っている人もいるはず。
転職を考えているけど、まずはどんな求人があるのかだけ見てみたい…
そんな人にピッタリの転職サイトがあります。

アドバイザーが提案するのではなく、自ら検索するサーチ型なので自分のペースで職探しが可能です。
スカウトメールに登録すると、自分の希望に合った求人が自動に届きます。
忙しくて探せない!という人にも安心の機能です。

ジョブメドレー

保育士求人 JobMedley
運営会社 設立 拠点
株式会社メドレー 2009年 全国
公開求人数 対応地域 ポイント
30,000 全国 求人数の多さ
圧倒的な求人数!
医療、介護、保育に特化した求人サイトでは日本最大級です。
人材派遣会社ではなく求人サイトなので、会員登録するだけで自分の希望の求人に直接応募する事が出来ます。
困った時には電話、メール、LINEでサポートを受ける事が出来るので安心ですね。
スカウトメールがおすすめ!
登録すると、希望条件に合った保育園から直接オファーが来ます。
応募や書類選考の手間を減らしたい方にはぴったりです。

 

ところで保育士転職サイトってどんなことができるの?という方は、「保育士転職サイトとは?体験した私のデメリット・メリット」をお読みください。

保育士転職サイトとは?体験した私のデメリット・メリット

「転職サイトって求人が載っているだけだと思ってた!」という声を聞きました。 メモ 転職サイトとは保育士を採用したい保育園を転職希望者に紹介してくれるサービス。 そうか、確かに使ったことのない人はそう思 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
Avatar photo

ようこ先生

人格形成の土台にもなる乳幼児期にこんなにも関われる素晴らしい仕事に感動して、全くの異業種を経て保育士になる。業界特有のあれこれに仰天しました(笑) 最終的には現場から保育園本部勤務になり、たくさんの保育士たちの悩み相談を受ける。真面目で優しい先生ほど潰れてしまいがちな現状に、ものすごい憤りを感じたものです。 このサイトを通じてそんな先生たちが少しでも救われることがあればと願っています。

-保育士転職サイト

© 2023 保育SEE!