マイナビが運営する保育士専門の転職エージェント「マイナビ保育士」。
特に首都圏での保育士転職に力を入れているので、東京・神奈川・埼玉・千葉の保育士必見です!
実際にマイナビ保育士を利用した保育士の口コミを紹介します。
会社名 | 株式会社マイナビ |
設立年度 | 1973年8月15日 |
公式サイト | https://hoiku.mynavi.jp |
営業時間 | 9:30~21:30 土曜日は~17:30 |
休業日 | 日祝 |
取り扱う施設形態 | 保育園・認可保育園・小規模保育・認証保育園 認定保育園・幼稚園・認定こども園・企業内保育 学童保育・病児後保育 プリスクール・幼児教育 など |
対応地域 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫 |
退会方法 | メールでOK |
特徴 | ・関東の求人に特化! ・経験豊富なキャリアアドバイザー ・転職ガイドブックはマイナビだけ |
転職に役立つサポートブックは、マイナビのみでもらえるものですよ♪
初めての転職ならぜひ入手しておきましょう。
マイナビ保育士のおすすめできる特徴
マイナビ保育士の転職コンサルタントのレベルが高い
さすが転職業界の最大手であるマイナビグループという感じで、コンサルタントがハイレベル!
掲載求人数が多いだけでなく、地域の保育施設の情報に精通したキャリアコンサルタントが転職活動をバックアップしてくれるのが大きなメリットです。
情報を持っているだけでなく保育士や人材紹介の経験が豊富で、こちらが1伝えると10分かってくれる部分も大きいですね。
こちらの意図したことと違うような園を紹介してくる転職サイトもやっぱりあるんですが、マイナビ保育士は相当細かくニーズを把握してくれる印象です。
かなりしっかりヒアリングしてくれるので、「えっちょっと違うんだけどな…」ということがほとんどないんじゃないでしょうか。
業界大手の求人数の多さ
人材紹介最大手で長年の実績を持つマイナビグループですから、保育施設からの信頼も厚く、他の保育士転職サイトに比べて求人の数も質も高いです。
認可保育園はもちろん、あなたがもし、企業内保育、院内保育、病児保育など、特殊な保育に興味があるなら、幅広く多くの保育求人を扱っているマイナビ保育士がおすすめです。
保育士といっても働き方は多種多様ですから、少人数にじっくりと関わりたい・室内保育が得意・毎日色んな子どもと関わりたい・事務仕事はしたくない等、あなたが働きたいスタイルを選べば良いんです。
-
-
保育士資格を活かした仕事!保育士以外で子どもと関わる仕事は意外とたくさん
子どもは好きだけど保育園で働き続けるのはしんどい…。 保育士資格を活かせるのは保育園だけじゃありません。やりがいを感じながら好きなスタイルで働くためには、自分の選択肢を知っておく必要があります。 知っ ...
続きを見る
1都3県の求人に強い
1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)に特化した保育士転職サイトというのが大きな特徴です。
当然、情報も濃く、求人数も多いので、関東に住んでいる方、もしくは地方から出てきたい方にはおすすめできる転職サイトですよ!
また、関東よりは少ないですが関西では大阪・兵庫の求人が扱われています。該当地域にお住まいの方は大きなチャンスですね。
転職のすべてをサポート
まず、保育士専門の転職サイトはたくさんありますが、マイナビ保育士のように対面でじっくりと面談の機会を設けているところは少ないのです。
気軽に利用したいと考えるとそれはむしろメリットと捉えることもできますが、よくよく考えてみてください。
転職サイトを利用するメリットとして、
- 非公開求人が見れる
- 希望の求人を探してもらえる
- 応募や面接の段取りをつけてくれる
- 面接に同行してくれる
- 直接聞きづらいことも確認してもらえる
などが挙げられます。すべて無料でサポートしてもらえるので軽くかんがえがちですが、就職したら何百時間、何年間も時間を費やすことになる職場を決める大事なことですよね?
保育士専門の転職サイトの中でも、かなり高いレベルのコンサルタントが揃ったマイナビ保育士は、ヒアリングもものすごく丁寧です。
あなたが本当に望む働き方とは?自分自身でも気づいていないかもしれない、思いつきもしないようなアドバイスが受けられるかもしれませんよ。
ちなみに、電話での面談だけでも利用はできます。電話面談も丁寧ですよ。
マイナビ保育士をおすすめできない人
自分で求人だけ検索したい
登録をしてからでないとマイナビ保育士に掲載された求人を見ることができません。
「こんな求人があります」って感じで一部の求人が登録ページに掲載されているので、イメージはできますよ♪
一都三県・大阪・兵庫以外で探したい
もちろん首都圏以外の求人情報も扱って入るのですが、特に多いのは首都圏エリアの求人です。メインは、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県。
関西の情報もあるのですが、首都圏に比べると少なくはなってしまいます。
登録~採用までの流れ
サイトから会員登録
登録に必要なのは以下の情報です。
- 資格の有無
- 都道府県
- 希望雇用形態
- 就業希望時期
- 性別
- 生年月日
- 住所
- 携帯電話番号
- メールアドレス
スマホからでも簡単に登録できます♪
面談
登録後、すぐコンサルタントから電話がかかってきます。
電話ではまず対面で面談を行うか・このまま電話で面談を行うか、希望を聞いてくれます。
ちなみに、対面の場合はマイナビの会社に訪問することになります。
転職サイトの多くは、基本的に電話面談だけで求人を紹介するので、マイナビがどれだけヒアリングに力を入れているかを感じますよね。
実際にネット上の関係より、顔の見える関係(実際に合う)の方が、より親密で寄り添ったアドバイスがもらえると思います。
電話での面談は20分程度でしたが、細かく色々な話をしました。
私は転職のイメージが曖昧のまま登録したのですが、とても感じの良くて話しやすい女性の方が会話の中から不満や希望を引き出してくれました。(話しながら私の中でも考えがまとまっていった感じです。)
子育て中であることなどライフスタイルも確認してくださるので安心感があります。
自分で求人検索
案件の紹介を待つ間、自分で求人検索をすることもできます。
検索条件は「オープニングスタッフ」「スタッフ数」など、細かく設定することができるのでストレスがありません。
施設の写真も掲載されているから、雰囲気も伝わってきますよね(ハローワークでは絶対にありえないことです)。
案件の紹介
その日のうちに案件紹介のメールが届き、その数10件!
私の住む地域は新しくマンションがたくさん立っていて、私も把握しきれないくらい保育園がどんどん増えている場所だからというのもありますが、さすが地域特化で紹介しているだけあって求人数が多いなぁと思いました。
求人数の多さだけでなく、ちょっと他では聞けないようなアドバイスが飛び出てスゴイ!
私は大満足でしたが、私以外にマイナビ保育士を利用した人たちはどうなのか?感想を集めたのでご紹介します。
マイナビ保育士を使った他の人たちの口コミ
当サイトで答えていただいた口コミをご紹介します。
転職の動機
今の職場の給与面に満足できなくなり、転職を考えました。残業が多い割には給与が少なく、プライベートも充実させることができませんでした。
転職で重視した条件
労働環境と給与面、勤務地
紹介された求人数
5件
マイナビ保育士を使って分かったメリット・デメリット
希望している勤務地に保育園が少ないため、最初はなかなか希望の求人はありませんでしたが、少ない中でも最終的には希望通りに就職が決まりました。
2社ほど面接は受けました。求人内容もかなり詳しく書かれているので、じっくり選びながら転職活動をすることができました。
マイナビは他者と違い、希望条件に沿って検索しやすいので、思い切って条件の幅を広げてみたところ、求人がすぐに見つけることができました。写真も分かりやすく好感が持てました。
結果、内定を頂けた職場は、前職より残業代がしっかりつくので、手取りも増えました。シフト管理もしっかりされているので、プライベートの予定がある時は、前もって申請すれば、早く帰らせて頂けます。

親身に聞いてくださりました
30代SHさん
転職の動機
結婚や出産で1度は働くことをやめていましたが、子どもができてから、やっぱり子どもと関わる仕事がしたいと思い、活動始めました。
重視した条件
子育てしながら就活したり働けたりしやすい点
マイナビ保育士から紹介された求人数
9件
マイナビ保育士を使ったことで分かったメリット・デメリット
良かった点は、内容的に条件にあう短時間勤務がオッケーな求人が多かったです。またこちらの要望も電話でしっかりと聞いてくれました。そのうえで先方の保育園にと言わせてくださり、だめなら他の案件もあたってくださいました。
ほかにも転職サイトはいくつか利用しましたが、珍しく女性ではなく男性スタッフでした。はじめはどうだろうとあまり期待していませんでしたが、親身に聞いてくださりました。
その他、しつこい電話での求人案内やメルマガなどの配信がなかったこともよかったです。
Twitterではこんな声もありました。
転職の相談のためにマイナビ行ってきたよんもう保育士やめて一般職のOLしたいって思ってたからいくつか求人見せてもらったんだけど『大学卒、年収250万』っていうのを見て、『短大卒で年収300万ちょい』もらってる私ってめっちゃ恵まれてる環境やんって事に気づき結局、保育士辞めない事にしました
マイナビ保育士良かったよ~
けど、100%希望通りの園っていうのは難しいかもね。。保育士の闇やで(´-ω-`)
ヒアリング重視で関東求人ならマイナビ保育士
対象地域が絞られてしまいますが、逆に都内近郊に住んでいる方にとっては濃い情報を得ることができます。
1十3県にお住まいなら、情報収集しておいて損はないと思います。
それとは別に、転職を迷っているとか、転職活動ってどうやったらいいんだろうなど、求人以外の悩み部分に対するサポートにもすごく丁寧に対応してもらえるのがマイナビ保育士です!
転職どうしよう~って人にも、かなりおすすめですよ。
もちろん完全無料ですし、退会もメールで簡単なのでまず登録しましょう♪
今なら転職フェアに参加出来ます!
登録して来場するとお得な特典がたくさんありますので、是非登録しての来場をおすすめします!
1.事前予約登録を完了し、実際にご来場された方に
⇒ 1,000円分のAmazonギフト券をプレゼント!
2.転職を検討中の保育士のご友人と一緒にご来場いただくと
⇒ お友達にも 1,000円分のAmazonギフト券をプレゼント!
3.さらに、ブースを3つ以上回られた方に素敵なギフト券があたる抽選会を開催!
⇒500円分のQUOカードや10,000円相当のカタログギフトなど
豪華景品が当たっちゃいます!
(景品は無くなり次第終了となります)
転職フェアって何?という人はこちら!
-
-
保育士就職・転職フェア2022 参加するメリットと活用法
保育士が転職しようと考えたときに、ぜひ活用したい転職フェア。多くの園と出会うことのできる転職フェアは、転職への第一歩を踏み出す場として最適です。 活用するためのポイントや具体的なメリット ...
続きを見る
求人がすぐに見つかりました
20代SSさん