保育士の悩み

保育士と家庭を両立するコツ!復帰予定ママに伝えたい9つのポイント

このページには広告が含まれています

只今産休、育休中の保育士ママさん、復帰後の生活を考えていますか?

仕事と家庭の両立がきちんと出来るのか不安な人も多いと思います。

特に保育士の仕事は、残業や持ち帰り仕事が多かったりするので心配かもしれません。

私は何年もこなしてきたので、不安な気持ち分かります。

経験してきた上で、保育士と家庭を両立するために実践していることをお伝えします。

これから復帰する方、今まさに両立中で悩んでいる方は参考にして下さいね!

保育士と家庭を両立させるコツ

仕事で心がけること

①定時で帰ると強く思う

いきなり精神論で申し訳ないですが、何気にこれがすごく大事です。

どうせ帰れない…と思わずに、絶対時間内に仕事を終わらせて文句言わせないぞ!という気持ちでいましょう。

おのずと行動が変わってくるものですし、努力する姿があれば周りの理解も得られやすいです。

②仕事は逆算して進めるクセを!

自分がやるべき仕事を全て挙げていきます。

その日中にやることは最優先でやるのが当然ですが、月末に仕事が忙しくなるのなら、逆算して少しずつ進める計画をします。

③ネタをストックしておく

普段の生活の中で、あ、これ保育に使えるな〜と思うことってありますよね?

でもいざという時に何だったっけ?とならないように、ノートにまとめておきます。

これは時短に役立つはずですよ!

④感謝の気持ちを持つ

仲間の助けがあって成り立っていることを忘れずに!

私は自分のやるべきことはやっているわ!と傲慢にならず、周りに感謝する気持ちは忘れずにいましょう。

家庭で心がけること

⑤炊飯・洗濯はタイマー活用

朝起きたら洗濯が終わっていて、ご飯が炊けている状態に!

ご飯は夕飯の分も一緒に炊きます。

洗濯物は溜めてしまうより、こまめに毎日した方がラクだし早く乾きますよ。

⑥家事は家事代行を利用

平日は仕事に育児にくたくた…溜まった家事を土日にしょうとすると、家族との時間が取れない!という事になります。
やる事が溜まっているとイライラしてしまうので、そんな時は思い切って家事代行を利用しましょう!

低価格で日々の掃除や料理の代行を利用するならこちら。

【CaSy】東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・愛知・宮城(一部対応外地域あり)

【タスカジ】 東京都、神奈川県、 千葉県、 埼玉県(さいたま市、川越市周辺) 、大阪府、兵庫県、京都府、和歌山県、奈良県、滋賀県


普段出来ないエアコン・レンジフードなどを清掃のプロが徹底的にキレイにしてくれます!

【セゾンのハウスクリーニング】全国対応!セゾン/UCカードのご利用で割引有。

⑦食材宅配を利用

夕方の買い出しは時間のロスです!

食材宅配には、献立と必要な食材や調味料まで揃ったセットもあるので、かなり助かりますよ。

おすすめの宅配サービスはこちら。

⑧一時置きボックスを作る

部屋が散らかっているとストレスになる!

でも片付ける気力がない〜という時のために、「とりあえずこの中に入れておくだけ」という場所を用意しておきます。

インテリアとしても邪魔にならないような大きめのボックスがおすすめ!

⑨下着はつめこみ収納で

えっ?と思われるかもしれませんが、我が家では下着・靴下は畳みません!

なにかの雑誌かサイトで見たのですが、たしかに下着や靴下なんてぐちゃくちゃ収納でもまったく問題ないです。

洗濯物を取り込んだら、そのままポイポイ引き出しに入れるだけなので、子どもにやってもらいます。

完ぺきを求めないところから!

保育士の仕事と家庭の両立は、頭で考えるより大変です。

仕事はストレスもあるし、子育ても思い通りにいかないことだらけ!

全てを完ぺきにこなすなんて無理!と最初から思っておいた方が、結果的にうまくいく近道だと思いますよ。

上手に手を抜く方法を覚えて、自分も家族も笑顔で過ごせる毎日にしましょうね♪

自分に合った働き方は意外と簡単に見つかるかもしれません。
もし悩んでいるならプロに相談してみるといいですよ♪

保育バランス

  • 対応エリアは東京、神奈川、千葉、埼玉
  • 病院・企業内の保育所に特化
  • 常時300〜350件の事業所内保育所の求人あり
  • 元保育士のコーディネーターがサポート
  • 仕事とプライベートのワークライフバランスを考えている人

事業所内保育所に特化した保育士転職サイト
事業所内保育所とは、病院・企業内の保育所です。土日休み・残業なし・行事なし、などの求人が多く、お預かりも少人数なので、子ども1人1人としっかり関われます。しつこい電話連絡もなく、安心して利用できます!

 


  • この記事を書いた人

あや先生

認証保育園2年、認可保育園で正社員として10年間勤務しました。その他、派遣保育士として3園での勤務経験もあります。2児の母でもあり、正社員時代に産休、育休を経て復帰もしました。正社員の立場、派遣の立場、母として、保育士として、様々な経験から保育士の皆さんの力になりたいと思っています。

-保育士の悩み