保育士の悩み

保育士辞めたい!人間関係の悩みやいじめ体験談と対処法をアンケート

このページには広告が含まれています

人間関係がストレスで職場に行くのがつらい
先輩のいじめがつらくて保育士辞めたい

女社会の保育業界であるというだけでなく、保育士としての経歴・その園での勤続年数・年齢などが複雑に絡み合った上下関係の中で、クラスごとにチームを組んで仕事をするというのが保育士の仕事です。

人対人のやりとりが主になるので、人間関係がうまくいっていないとかなりストレスですよね!

私が過去に保育園で受けたいじめ、アンケート投稿してくださった体験談をお話しします。

保育士の私が経験したいじめ

私自身、毎朝仕事に行く前に頭痛や吐き気がする経験をしました。

同じ職場の先輩に、明るくて声が大きくてハキハキ物をいう人がいました。話が面白くて行動力がある人で、まわりへの影響力も大きいその人(かりに先輩Mとします)は園長のお気に入りでした。

仕事ができて頼りになるM先輩があることをきっかけに怖い存在に変わっていったのです。

その先輩があることで悩んでいたのですが、私が軽くだしたアイデアが気に入ったらしく、さっそく採用してくれてたことがありました。

数カ月たったころ、地方にある保育園の園長先生たちのグループが私の働く園を見学しにやってくる機会がありました。

見学ツアーを終えた後園長が「あれとても良いアイデアね♪」と、私が出して採用されたアイデアを褒めてくださったんです。それに対してM先輩が「あれは私のアイデアなんです~!」と笑顔で言い切ったことにびっくり!

え?と思いましたが、私は何も言えず…。

その頃からM先輩は、それまでハイテンションで冗談言ったりしていたのに、私が部屋に入ったら黙り込んで声をかけることすらできない雰囲気にしたり、あからさまに挨拶をしなかったりするようになりました。

あや先生
毎日必ず顔を合わせなくてはいけない人だったので、本当にストレスでした。

M先輩は私より年上でしたが、もっともっと年上で保育士としても大ベテランの方もM先輩から嫌がらせを受けていたと後で知り、私が感じていたのはやっぱり嫌がらせだったんだなと思いました

保育士のいじめ体験談・実例


指導してくれず嫌味を言う主任

新卒1年目 YKさん

①新卒1年目だったこともあり、保育の指導計画を書いて、主任に目を通してもらい、指導をいただきたいとお願いをしました。翌日、自分の机の上に提出した指導計画書が置かれてあり、私が書いた部分に下線が引かれて「は?」とだけ書かれ、何も指導もしてくれなかった。

②職員会議のときに、それぞれの先生が意見を言いあうときがあり、私も積極的に意見を言っていた。職員会議が終わったあとに、主任が私だけ保育室に呼び出し、「あんたは生意気なのよ。腹が立つ。」と二人きりにされて言われた。私がわけもわからず辛くて泣くと、「泣けばいいと思ってる。ありえない。」と言う。みんなが見ているときにはなにも言わないのに、二人きりになった瞬間にいつも嫌味などを言われる。

③主任と同い年くらいの先生たちに、私がいないところで私の悪口を言っていた。「あいつは生意気」や「ゆとり世代だからなにもできない」「みんなでいじめよう」などと言っているのが聞こえた。


私の嫌いなもの買ってきて嫌がらせのつもり?

新卒1年目 UAさん

園行事の制作物の作成を頼まれ何度か主任先生に確認をお願いしましたが「自分で考えろ」の一点張りでした。

期日も近く埒があかなかったため、副園長先生に相談したところ「そんなことはきいていない、うそをつかないでほしい。」と私が確認をとらなかったという嘘をみんなの前で言われました。

そこから先は一事が万事そのようなやり取りがつづき、聞いているのに嘘つき扱いをされ続けました。他の先生に助言を求めても指導担当は主任の先生だからそちらに確認したほうがいいとだれもとりあってはくれませんでした。

お土産をだせば「みんな知ってるのに私の嫌いなものを買ってきて嫌がらせのつもり?」と言われたり、行事が近くなると本当かどうかさだかではありませんが、「あなたは保護者からの評判も良くないから表立って行動するのをやめてほしい。」、その発言のあと裏方作業をやれば「そんなことはいま必要ないからやるべきことを考えろ」等何をやっても気に入らないようで職員室で他の先生と一緒に目の前で悪口にもにた発言をくりかえされました。

最終的には「保育士むいてないから若いうちに違う道をさがしたら?」と半笑いで言われ、続ける自信もなくなりました。


同僚たちから総シカト

保育士4年目・転職後3か月頃から Iさん

保育士は女性が多いために、どうしても女性内でのトラブルが多い場所だとは知っていたのですが、それまで働いた保育園では皆職員が仲が良く派閥や喧嘩もなかったので、自分がまさかいじめにあったときはびっくりしました。

私は人の文句を言ったりすることが嫌いなので、今まで職場の誰かが誰かの文句を言っても聞かないようにしていましたし、軽く流していました。しかし転職後の新しい職場である一人の同僚が他の同僚の文句を言いだし、根拠のないうわさ話を言い出したので、いつものように私はそのような話を軽く流したのですが、いきなりその一週間後くらいから同僚皆にしかとされ始めました。

業務上、子供と関わる時の共同作業などは業務上での話はしましたが、それ以外の会話は全くなくなり、休憩時時間などもそれまで話していた人もいきなり私とはご飯を食べなくなりました。遅番になったときは一番苦痛でした。私を含め三人くらいが遅番だったのですが、帰りの掃除や子供たちが帰った後の戸締りの時間はずっと二人でこそこそして私に一切声をかけずに私がいないかのような世界でした。

そんな状況が2か月くらい続き、私はもう耐えられずに退職を決意しました。


寝ないなら口にガムテープを貼りな!

勤務2年目・副担任のとき YOさん

勤務1年目からパワハラにあいました!

私がピアノを演奏していると園児の前でもお構いなしで「下手くそ!」と怒鳴られました。クリスマス会の飾り付けをしていても「こう言うのは時代遅れ!」と言われ全て捨てられてしまいました。

先輩が旅行先のお土産を先生全員に配っていましたが私だけにはありませんでした!

運動会の練習中、園児が怪我をしてしまいました!先輩は保護者の方に「〇〇先生(私)がシッカリと注意をはらってなかった!こんな先生は辞めて欲しい!」と言われ保護者の方からの信用もなくなってしまいました!

お昼寝の時間に中々お昼寝が出来なくグズっている園児が居ました。先輩は「何を手こずっているの?寝ないなら口にガムテープを貼りな!」と言われ「それは出来ません!」と断ると「口答えするな!」とキレられてしまい、仕方なくガムテープを張りました。

園児はガムテープに被れて口の周りが赤くなってしまいました。この事が園長先生の耳に入り、先輩は「冗談で言っただけ!まさか本当にやるとは思わなかった!」と言いました。保護者会を開かれ私は退職になりました。


理不尽なことばかり言う主任

転職してすぐ SKさん

元々自分より年下の保育士や意見をいう人が嫌いなようで、すごく態度が悪かった。

その人は、事務仕事やクラス運営などは、人の力を頼らず自分でこなすため、保育士としてはすごく仕事の出来る人だったのですが、周りと協力してやることや父兄との関わりがキツい人で怖かった。

特に、他の園を経験してから入ってきた保育士は、新卒の保育士よりも出来て当たり前という精神が強くて、わからないことを聞くだけで、そんなことも分からないの??と馬鹿にされた。掃除なども、その園によってやり方が違うので、最初は聞いてやるのに、掃除の1つもわからないで今までよく働いてきたねなど、みんなの前で言われた。

だんだん月日が経って聞かずにやれるようになり、他の先生と仲良くし出すと、まだ1年もいない下っぱなのに、対等に話すなと注意される。かといって1人で黙々と作業していると、周りの雰囲気が悪くなるから他の人たちのことサポートしろと言われたり、とにかく理不尽だった。


差別する園長

勤務5年目 MYさん

運動会前で、仕事の量が多く残業する毎日でした。しかし、新しく入って来られたベテランの先生は勤務時間で帰宅されていました。任されている仕事があるが、全く手をつけていない状態だったので、私が代わりに仕事を行いました。しかし、ベテランの先生はそれには不満があったようで、主任がやり直しと言われたと言い、その日だけ残業をしていた所、園長が「なぜ他の先生達は帰ってるのに先生は残業しているの?」と尋ねられたそうです。

次の日、呼び出された私は真っ先に「ベテランの先生だけに残業させて、それはイジメです!」と怒鳴られました。言い返すとまた怒鳴られるとわかっていたため、私は何も言い返しませんでした。一方的に怒鳴られ、仕事を手伝ってあげなさいとまで言われました。

また、園長はベテランの先生が仕事でミスをしても絶対に怒りませんし、注意もしません。正職員なのに、欠勤ばかりしても何も言われないのです。

私がインフルエンザにかかった時は、復帰した日に注意されました。
こんなに人を差別する園長には耐えられず、退職しました。

園長お気に入りのベテラン保育士からパワハラ!退職しました

40代女性・認可外保育園勤務3年目 RSさん

陰湿ないじめをしてきたのは、30代の園長お気に入りの保育士でした。

彼女は外面が良くて、同僚のアイデアを自分のものとして園長に報告するようなずる賢い人タイプ。
ある時「それは〇〇さんが最初に提案してくれたんだよね。」と口をはさんだことがきっかけでいじめが始まりました。

主任や園長に相談しましたが、詳しく調べることもなく私に非があるような言い方をされる始末。

バカバカしくなって退職しました。

子どもがいないから?保護者からの差別的対応

20代・女性・認可保育園勤務2年目 NMさん

子どもの頃からの夢をかなえて保育士になりました。

でもある保護者の方から「あなたは子どもがいないから」と言われショック!
その保護者はあからさまに私に冷たく当たり、どう対応するべきか悩みました。

色んな考え方・環境の保護者がいることを考えるきっかけになり、今となっては良い経験でした。

保育士現場でいじめを回避するには

保育士転職フェア

いじめを経験した保育士たちが、昔の自分にアドバイスするとしたら

  • 1人で悩まずに相談すること
  • あまり目立たず、変わったことをしない
  • 共感力を持つ
  • 主任のクラスより抜きん出ない
  • やるべきことをやっているという事実をまわりのひとに分かってもらう
  • いざという時に助けてもらえる人間関係をつくる
  • 園を見極める力をもって、そういう職場には就職しないこと

いじめに合わない努力も必要ですが、一生懸命に良い保育をしようと努力する気持ちが削がれてしまうなんて悲しいですよね。

できることなら、はじめからそんな理不尽でつまらない保育士が権力を振りかざしているような園を選ばないことです。

保育士のいじめ・人間関係の対処法

あなたの精神や体調がおかしくなるほど、我慢して頑張る必要はありません!

いじめは「違法行為」

人間関係の単なるトラブルも、行き過ぎた言動になれば「いじめ」であり「違法」です。損害賠償が請求できるケースも実際にあります。

「指導」と「いじめ」は全く違うことです。大勢の前で罵られたり、無視されたり、嘘をついて責められたりというのは指導ではありません。

そういう事が何度もあるなら、信頼できる先輩に相談してみましょう。

相談しても何も改善しない場合は、厚生労働省などの外部機関に相談することもできます。

相談窓口
こころの耳
(厚生労働省)
メンタルヘルス不調などの相談ができます。
電話相談・メール相談あり
総合労働相談コーナー
(厚生労働省)
職場のいじめなどに関する電話相談
全国社会保険労務士会連合会社会保険労務士の無料相談

いじめの記録を取る

いざというとき、記録が力を発揮します。使う機会がないまま改善するのが1番いいですが、泣き寝入りしなくて済むように記録をつけておきましょう。

記録する項目

日時・場所・誰が・その時の状況・見ていた(聞いていた)人

退職・転職をする

相談しても状況が改善しないなら、自分を守るためにも退職した方がいいです。

そして転職するならいじめのない、良い人間関係の施設にしたいですよね。

園選びのポイント

  1. 離職率が低い
  2. 見学の際、園児・職員たちの雰囲気がいい
  3. 園長先生・主任の人柄がいい

転職エージェントを利用すれば、施設の内情なども事前に把握できます(無料)。

人間関係の悩みにおすすめの保育士転職サイト

保育園はまだまだ女社会が根強く残っていて、勤務歴や年齢、正社員やパートなど様々な上下関係が複雑に絡み合った人たちと密に関わって仕事をする必要があります。

そのために、人間関係に悩む保育士はとても多いですよね。でも、保育現場のことをよく知らない人には、そのしんどさは分からないのです。

でも、そのように悩む保育士たちを救うために、「人間関係」という点を重要視してヒアリング・求人紹介をしてくれる保育士転職サイトがあるのです。

保育エイド

  • 人間関係が良好、時間外労働のない職場を探してる人
  • 丁寧なヒアリングで希望の職場を厳選紹介
  • LINEで手軽にやりとり可能
  • 入職後も相談可能で安心!

人間関係、職場環境に悩みのある保育士必見!
保育士が辞めたいと思う理由の80%が人間関係といわれていることから、「悩みを解消する」ことに特化した転職サイト。
元保育士のコーディネーターが丁寧に相談にのってくれます。
環境のよい保育園を紹介してくれるので、安心して転職出来ますよ。

 


ところで保育士転職サイトってどんなことができるの?という方は、「保育士転職サイトとは?体験した私のデメリット・メリット」をお読みください。

保育士転職サイトとは?体験した私のデメリット・メリット

「転職サイトって求人が載っているだけだと思ってた!」という声を聞きました。 メモ 転職サイトとは保育士を採用したい保育園を転職希望者に紹介してくれるサービス。 そうか、確かに使ったことのない人はそう思 ...

続きを見る

保育士がストレスを抱えやすい人間関係3パターン

  1. 新人保育士と先輩
  2. クレーマー保護者
  3. ワンマン園長

新人保育士と先輩

晴れて保育士になって働き出した途端、理想と現実の壁にぶち当たる新人保育士は多いもの。

確かに子どもたちは可愛いけど、集団生活の難しさ、覚える事だらけの仕事、気力・体力ともにいっぱいいっぱいの毎日でしょう。

そんな中、「先輩保育士が怖い」と人間関係に悩む保育士も多くいます。

「言われる前に動いて?」「やる気ある?」「何で質問しないの?」など、厳しい言葉をかけられることもあるようです。

愛を持って厳しくする先輩ももちろんいます。ただし、「指導」と「いじめ・パワハラ」は違います。

先輩保育士の対応に疑問を感じたら、主任・園長などに相談してみましょう。

そこまで大事にしたくない場合は、信頼できる先輩保育士や同僚に話してみるのもいいですよ。

園児の保護者

保育園にはいろんな子ども・保護者が来ます。

子どもが可愛いあまりクレーマーと化す保護者もいるので、困ることもあるでしょう。

時には園長の言う事なら聞くのに、私が言うとスルーされる…。なんてこともあって、悲しい気持ちになることも。

事情を抱えて働きに出ているご家庭もありますから、なるべく保護者の気持ちに寄り添って対応することは必要です。

一方で、とても感謝してくださる保護者がいるのも事実で、やりがいにつながることもありますね!

ワンマン園長

保育園の良し悪しは園長で決まる⁉と言っても過言ではないくらい、園長の考え方や人柄は働きやすさを左右するものです。

  • 保育の現場を全く知らないような「経営のことしか考えていないタイプ」
  • ベテラン保育士で、自分のやりかたが絶対タイプ

どちらも現場の保育士はつらいことが多そうです。

保育士のいじめは我慢しないで!

保育士は人間関係の悩みが多い職業です。良い関係を築くための努力は必要ですが、改善できない場合も多いですよね。

ストレスを抱えすぎて体も心も悲鳴を上げているなら、環境を変えることも大事なのではないですか?その職場で頑張り続けて、あなたの人生が壊れてしまってはもったいないです。

保育士1年目で辛い、もう辞めたい。その8つの理由と解決方法!

保育士1年目の皆さん、お疲れ様です! 1年目ってとにかく覚える事がたくさんで、初めての事だらけですよね。 もちろん、1年目ですから失敗する事もたくさんあります。 私も毎日色んな事で悩んでいました。 そ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

あや先生

認証保育園2年、認可保育園で正社員として10年間勤務しました。その他、派遣保育士として3園での勤務経験もあります。2児の母でもあり、正社員時代に産休、育休を経て復帰もしました。正社員の立場、派遣の立場、母として、保育士として、様々な経験から保育士の皆さんの力になりたいと思っています。

-保育士の悩み